1. トップページ
  2. SEA-GOTO 〜海のシゴト ガイドブック〜
  3. 海運のシゴト
  4. 航海士
  5. 中村 亮
SEA-GOTO 〜海のシゴト ガイドブック〜

中村 亮


目の前の出来事に対して責任をもって自己完結する


 川崎汽船株式会社で一等航海士を務める中村亮さん。
 航海士の最も重要な役割はお客様の大切な荷物を船で安全に運搬すること。船内では航海士たちの取りまとめと実際の指示は一等航海士が行うため、船長に次ぐ位置として重要な役割を担っています。
 海上勤務における心がけや海上生活をうまく過ごすコツなどを中村さんに伺いました。
(取材協力:川崎汽船 株式会社)


海上を行き交う船の運航管理を行う「一等航海士」とは

 一等航海士は、船長に次ぐ統括者として船の運航管理を行います。船長は最終判断を下しますが、その前の現場での指揮命令は一等航海士が行います。荷物の積み下ろしの確認や貨物の管理、船の整備などに関して幅広く担当する重要な役目を担います。

  1. 荷役の責任者として、お客様の大切の積荷を目的地まで届ける
  2. 安全運航が航海士のすべて!徹底的した情報収集と監視でトラブルを未然に防ぐ
  3. 海上で頼れるのは船員だけ、目の前で起きたトラブルを出来るだけ自己完結させる

03:45
起床
04:00〜8:00
当直
08:00〜8:30
朝ミーティング
12:00〜13:00
昼食
13:00〜15:00
書類整理
15:00〜16:00
運動
16:00〜20:00
当直
20:00〜20:30
巡検(船内を見回る)
21:00
就寝

安全運行が仕事のすべて


「航海士」の業務内容について教えてください。

 航海士の役割は、船を安全に運航させることです。具体的には、1日8時間任されている航海当直を行い、船が安全に航海できるよう周囲や積荷を見張り、操船を行います。
 一等航海士の場合は、港で貨物の積み下ろしを監督することや、航海中の積荷にトラブルが無いよう管理すること。また、船の出入港では甲板上で、船を岸壁に着けたり離したりする作業の指揮監督などを行う場合もあります。


仕事上で常に心がけていることはありますか?

 海の上では人員も限られています。陸にいる仲間に手伝ってもらうこともできません。目の前で起きたトラブルは責任をもって自己完結すべく勤めています。

 最近は船上のインターネットも発達し、陸上との連絡頻度も多くなりました。航海士は、天候の変化すらも先取りし、航海が安全に行われるよう、常に指揮管理を行う必要があります。近くを通過する船が他に無いかなど、陸上のスタッフからのアドバイスや連絡を密に取り合えることは、安全運航をする上でとても重要なことなのです。


長い海上生活を過ごすコツは「人間関係」

航海士としてやりがいを感じることはどんなところですか?



 どの仕事も一緒かもしれませんが、人に認められていると感じた時です。これは、陸上の仕事と海上の仕事に差はないと思います。ただ、船の上では、当然人間関係は濃密になりますので、喜びはその分大きいと思います。
 一等航海士を経験した時は、船員・船・貨物を預かっていると実感でき、やりがいを感じました。
 とにかくお預かりしている荷物を無事に運ぶことが1番大切なため、ずっと恐怖心を持っているような気がします。無事にお届けできた時には、本当にホッとします。それがやりがいというのかもしれませんね。

やりがいとは逆に「辛い」と感じられたことはありますか?



 人間関係です。船の上は人間関係がうまく行かないときが一番辛いです。物理的に逃げる場所がないからです。
 乗り越える方法は今でもひとつしかないと思っています。それは苦手な人でも尊敬し、距離を縮めることです。自分を尊敬する人を嫌いにはならないのではないかと思っています。


この仕事に就いてみてよかったと思うことはどんなことですか?

 6ヵ月乗船して3ヵ月の休暇、というように休暇が長いことです。長期乗船した後の下船の喜びは、普通の人には味わえない満足感があります。
 あとは給料もいいと思います。海に出ている間はお金を使わないので、お金が溜まりやすいというのも嬉しいですね。
 私の場合、兄弟も多く、弟の学費を稼ぐ必要がありました。早くまとまったお金を稼ぎたいという理由もあり、当社を就職先に選びました。


仕事上で将来の夢はありますか?

 現在は一等航海士なので、その先を考えると「船長」になりたいとは思います。
 今まで一緒に仕事をした先輩や上司の中で、理想とする人が何人もいます。その方のようになりたいなと思いますね。お互いに気持ちよく働きたいですよね。

どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?

 心身共にタフな人。陸上から離れることになりますので、これが最低条件だと思います。
 一度乗船すると何ヵ月も同じ環境です。ちょっと辛いことがあっても、週末が休みで会社から離れられるというわけではありませんから。

2018年12月に都内で取材

技術の発達で、航海士として、船を運航するということ
に対する特殊性がなくなってきています。あるいは無くそ
うとしているのが世の中の流れです。これから求められる
のは、航海士の経験を生かして、さまざまな分野で活躍
する能力です。


PROFILE:
33歳 入社10年目 愛知県出身
一等航海士 中村 亮 
川崎汽船 株式会社

取得資格:
海技免状1級、三級海上無線通信士

2008年
東京海洋大学卒業
2008年
株式会社川崎汽船 入社
2011年
コンテナ輸送品質管理チーム
2012年
KLPL GOC(シンガポール勤務)
2014年
海上勤務
2018年
先進技術グループ

おすすめ記事

Twitter Instagram Youtube