1. トップページ
  2. SEA-GOTO 〜海のシゴト ガイドブック〜
  3. 船を造るシゴト
  4. 造船
  5. 橋本 学
SEA-GOTO 〜海のシゴト ガイドブック〜

橋本 学


プロジェクトを任せてもらえるその信頼が最高の営業成績


 墨田川造船株式会社で営業を担当している橋本学さん。工場が安定的に操業できるように、将来の受注状況を見通しながら仕事を進める中で、何よりもお客様とのコミュニケーションを大切にしています。造船という一大プロジェクトを任されることに、大きなやりがいを感じるという橋本さんに、新造船の営業について詳しく伺いました。
(取材協力:墨田川造船株式会社)


造船会社の「造船営業」とは

 求められる新しい船を立案する部門です。変化する世界の経済状況を調査し、入手した情報をもとに船の種類や大きさ、船型、速力など、技術部門とともに基本計画を準備します。また、自社で開発した船を各企業に提案することも業務の一環です。

  1. 営業は、会社の窓口としてお客様の要望を伺う調整役
  2. 時間と費用がかかるからこそ、大きな責任とやりがいを感じられる仕事
  3. 海事関係者との幅広い人脈を築くことができる

5:45
起床
8:20
出社
8:45
始業
外回りと事務所での事務作業が半々くらい
17:00
就業
平均残業時間は1~2時間
20:30~22:00
帰宅
23:00
就寝

お客様と技術者をつなぐ「造船営業」の仕事について


現在の業務内容について教えてください。

 主に船の新規建造につながる営業を担当しています。工場が安定的に操業できるように、将来の受注の見通しを意識しながら仕事を確保しています。
 会社の窓口としてお客様と直に接しながら、ご要望をひとつひとつ形にし、満足していただけるような船舶を造りあげていきます。


仕事上で常に心がけていることはありますか?

 船造りは、お客様の希望が多岐に渡るため、コミュニケーションが非常に重要です。お客様の信頼を得るため、なるべく顔を合わせて話をし、相手の言葉によく耳を傾けることを心がけています。


造船業を志したきっかけ

入社したきっかけは?

 高校生の頃、将来の進路で悩んでいたときには、すでに漠然と船や海の世界に憧れを抱いていました。開放的で爽やかなイメージがしたこと、そして、祖父が海軍軍人だった頃の凛々しい写真の印象が強く残っていたことから、海事関係を進路に決めました。その後、大学で物づくりの楽しさを知り、造船業に就職しようと決心しました。

実際に仕事についてみて今思うことは?

 何もないところから船という巨大な製品を作り出す過程がとても楽しいです。お客様とのコミュニケーションがうまくいったときの満足感や、造船所の仲間と協力しながら造り上げる一体感、そして完成した船が活躍している姿を見たときの充実感も格別です。旅客船に乗っている人たちの笑顔を見たときなどは、仕事を通して社会に貢献できていることも実感できます。


「造船」という仕事の魅力

やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?



 一隻の船を造るには1年半以上の歳月を要します。船の種類にもよりますが、費用も数億円から数十億はかかり、お客様からしてもとても大きなプロジェクトです。一般的に営業職といえば売上などの数字にこだわるものですが、私はこの一大プロジェクトを任せていただけたというお客様の信頼に対して大きな責任とやりがいを感じています。

仕事に難しさや苦労を感じるときはありますか?



 どうしても受注したい仕事を他社との入札で負けてしまい請け負えなかったとき、仕事を進めていて納期が間に合わないと感じたとき、お客様からクレームを受けたときなどは落ち込みます。
 そういう場合は現実を直視して一つひとつ解決していくしかありません。トラブルに直面したらまずコーヒーを飲んで落ち着き、仲間に相談します。それから休日は気持ちを切り替えて、趣味を満喫することでストレスを溜めないようにしています。


今後の夢や目標


育児をしながら休日出勤をすることも

休日はとれますか?

 週休二日ですが第1・第3土曜日は半日出勤です。有給は繁忙期を避けて取得しています。
 休日はマリンスポーツやトレイルランニング、キャンプなどでリフレッシュしています。
 とはいえ繁忙期ともなれば、やむを得ず休日出勤します。過去には抱っこひもで子供を背負いながら仕事をしたこともありました(笑)。


この職業に就いてよかったと思うことは何ですか?

 多くの土地(港)を訪ねることができること、そして、そこで生まれるたくさんの出会いです。海事関係者には海の男と呼ぶにふさわしい気持ちのよい人間が多く、そのような人たちとの出会いは財産になっています。

将来の夢を教えてください。

 毎年夏に行う進水式の一般公開などで、来社される子どもたちの笑顔には本当に癒されています。東京都内では珍しい造船業を末永く維持しながら、地域社会に笑顔を届けたいと思っています。また、世界中の洗礼されたデザインの船をすべて見ることもひとつの目標となっています。

最後に、造船業の営業を一言で表すとしたら?

 私にとって造船マン(造船の営業マン)とは、船を利用するすべての人に安全と安心を届ける仕事です。

2018年2月に都内で取材

 造船業は昔から続く日本の伝統的なモノづくりの世界であり、社会に大いに貢献している誇りのある仕事です。今、造船業界には若い力が必要です。これまで海や船に縁がなかった人でも、やる気があれば大丈夫!いつの間にかこの仕事を好きになるはずです。ぜひ飛び込んで来てください!


PROFILE:
44歳 21年目 神奈川県出身
造船営業 橋本 学
墨田川造船株式会社

取得資格:
小型船舶操縦士(二級)
アルミニウム合金構造物の溶接管理技術者2級

1993年
東京都立城南高等学校卒業
1998年
長崎総合科学大学工学部船舶工学科卒業
墨田川造船株式会社入社 営業部配属

おすすめ記事

Twitter Instagram Youtube