1. トップページ
  2. SEA-GOTO 〜海のシゴト ガイドブック〜
  3. 船を造るシゴト
  4. 造船
  5. 北岸 絢音
SEA-GOTO 〜海のシゴト ガイドブック〜

橋本 学


プロジェクトを任せてもらえるその信頼が最高の営業成績


エンジンルームでの点検作業

 今治造船株式会社の製造部門で新造船のぎ装/機関を担当する北岸絢音さん。
 教科書から学ぶことだけでなく、実際に体を動かして学ぶことも大事だという北岸さんから、造船所を就職先として選び、勤めたきっかけについて語っていただきました。


お客様と技術者をつなぐ「造船営業」の仕事について


造船ドックで船をつくっている様子

どんな仕事をしていますか?

 機関室内の「ぎ装」を担当しています。主な作業はエンジンなどの機械がちゃんと動くかどうかを検査したり、調整や確認をする仕事です。

なぜ造船所で働こうと思いましたか?

 大学ではエンジンなどの機械を学ぶ機関科を専攻していて、何度か実習で船に乗る機会がありました。そこで「船を造ってみたい!」と思うようになったのがキッカケです。また、造船所でのインターンシップの経験も大きいですね。


完成した船の出航を見送る職員

今の仕事に就くためにどんなことをしましたか? また、どんな勉強をしましたか?

 もともと科学が好きでしたから、大学では物理を中心に勉強しました。インターンシップでは、主に設計を担当させていただきましたが、現場での仕事もとても大事だと感じることができました。


造船業を志したきっかけ

この仕事について良かったことは? 
また、仕事の中で得られたことは?

 大学で学んだことを実践できたこと、逆に実作業上のルールとの違いを理解できたことです。やはり机上の理論と実際の現場とでは違いますからね。教科書から学ぶことだけでなく、実際に体を動かして学ぶこと、どちらも大事だと思います。

仕事で大変なことは?
どんな苦労がありましたか?

 船の建造は納期が決まっているので作業が遅れると大変です。作業中にトラブルが起きることもありますが、こういったときは、仲間と力を合わせて頑張ることが大事で、何とか乗り切ってきました。

仕事をしていく上でさらに必要になったことは何ですか?

 お客さまや上司などから質問された事に対して、正確で分かりやすい回答ができるようにしたいと思います。また、他の人に仕事をお願いする時には、きちんと分担を決めて、適材適所に任せることも大事ですね。

中学・高校時代にやっていて良かったことは?

 圧倒的に英語ですね。外国の方と接する機会も多いので、英語は欠かせません。何も本格的に学ばなくても中学・高校レベルの英語でも十分通じると思います。

引用:Shipbuilding News Vol.12

簡単に物事をあきらめないで下さい!「継続は力なり」と言いますが、辛抱強くやっていれば必ず良い結果が得られます。
造船所では女性も活躍しています。造船の仕事には様々な部署がありますので、自分に合っていると思う部門を探してみて下さい。


PROFILE:
造船製造 ぎ装/機関 北岸 絢音
今治造船株式会社

記事提供:日本造船工業会

おすすめ記事

Twitter Instagram Youtube